2003年〜2006年 3月: この時期に構築されたサイトは、「新戦略3サイト」と呼ばれました。
Web-CIC (公開開始: 2003/ 1/ 1) http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ −移転→ http://takagi1.net/webcic/ −移転→ https://takagi1.net/webcic/ 「無窮ナレッジ」( http://homepage2.nifty.com/mukyu/ )の構成部分として −移転→ http://takagi1.net/mk/ −移転→ https://takagi1.net/mk/ ブリッジ (公開開始: 2003/ 9/ 1) http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/bridge/ −移転→ http://takagi1.net/bridge/ −移転→ https://takagi1.net/bridge/ が引き継いでいる。 情報棟 (公開開始: 2004/ 3/14、サイトに格上げ: 2004/10/31) http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ilab/ −移転→ http://takagi1.net/ilab/ −移転→ https://takagi1.net/ilab/ ● 2003年1月1日に、「Web-CIC」を公開します。「Web-CIC」の構築時仕様は以下であり、 メールマガジンの後方サイトとして構築されました。 本サイト構築時仕様 2002.12 ( http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/about/ ) −移転→ http://takagi1.net/webcic/about/ −移転→ https://takagi1.net/webcic/about/ (基地・土台)を構築し、収めること。 ・メールマガジン「Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース」のバックナンバー Web公開システムを構築し、収めること。 ・管理諸サイトを使い勝手良く統合運用できること。 ・サブサイト格「でんもう」を麾下に収めること。 この2番目・3番目が結びつき、Webサイト群は、「Web-CIC」を中心として、「まかない」 (即ち、管理人自身の効用のための)知識システムになっていきます。 そして、システム構築/管理・プログラミングに関する経験や知識が増えてきたことから、 「情報棟」を立ち上げました。 すなわち、「Web-CIC」は、システム、操作コンソールであり、「情報棟」はシステムの ドキュメントを管理しました。 ● 2003年 4月、それ以前まで単発的に書き、散乱していた日記系のコンテンツを 3系統に わけて管理するようにしました。これらを統括するために、「ブリッジ」を立ち上げました。 また、当時メジャーになりつつあった Blog を模擬して、「ブリッジ」は製作されました。 関連: 2003年ごろの Blog 界 http://takagi1.net/g-sys/inw3/2_za_0609170.html −移転→ https://takagi1.net/ezhtml/inw3/za_0609170.html#2 なお、日記系コンテンツ 3系統とは、以下を指します: 補助日記系 http://takagi1.net/mukyu/diary/ −移転→ https://takagi1.net/mukyu/diary/ 戦略日記系 http://takagi1.net/webcic/inw/ −移転→ https://takagi1.net/webcic/inw/ システム管理・開発日記 http://takagi1.net/ilab/diary/ −移転→ https://takagi1.net/ilab/diary/ 「ブリッジ」は、訪問者向けに日記系コンテンツへのナビゲーションを担いました。 ● 総括 「Web-CIC」は、システム、操作コンソールであり、 「情報棟」はシステム関係ドキュメントを管理する。 「ブリッジ」は、訪問者向けに日記系コンテンツへのナビゲーションを担う。 以上の有機的な連結が図られました。私自身の脳の強化が、主な目的でした。