無窮ナレッジ

▼今後、復旧の目処が立つまでするべきこと

今後、東北地方太平洋沖地震の復旧の目処が立つまでするべきことを書いて
みました。*
 
 (1) 被災地を除く電源周波数 50Hz地域では節電をすること。
 (2) 電源周波数 60Hz地域ではいつもの活動・生活を。
 
 (3) ネット資源を被災地に配分するために、被災地外では従来メディアで
   得られる情報は従来メディアから得ること。
 
 (4) 専門家を信じること。
 
 (5) 適宜、休むこと。
   
上位概念は、以下のとおり。
 
 国レベルの大きさの視野で、減退した能力を運用で向上させること。
 C4I、ロジスティクス(兵站)、資金調達がテーマ。**
 
(1) 被災地を除く電源周波数 50Hz地域では節電をすること。
 
   電力に関するロジスティクスに関わる。
 
(2) 電源周波数 60Hz地域ではいつもの活動・生活を。
 
   資金調達に関わる。
 
   なお、60Hz地域で節電する意味はほぼない。
 
   平松 邦夫 大阪市長 2011/ 3/12 2:43pm
   http://twitter.com/hiramatsu_osaka/status/46446202643939328 
 
    >北海道から九州までの電力系統は、全て送電線で繋がっています。
    >このシステムでは西日本60Hzと東日本50Hzの周波数を変換する必要が
    >あり、変電所は新信濃、佐久間、東清水の3箇所でその能力100万kw分
    >を既に供給中です。関東での節電をお願いします。
 
  「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克
   : 北海道言論プラットフォーム
  http://hokkaidogenron.ldblog.jp/archives/2577433.html 
 
(3) ネット資源を被災地に配分するために、被災地外では従来メディアで
  得られる情報は従来メディアから得ること。
 
   情報に関するロジスティクスに関わる。
 
   臨時に、NHK総合テレビそのままがインターネット生放送 USTREAM で
   見られたり、地上波ラジオのサイマルサービスの地域制限を解除したり
   しています。
 
      被災地へネット資源を振り向けるため、これらのサービスを被災地外の
   人が利用することは控えましょう。
   
(4) 専門家を信じること。
 
   C4I に関わる。
 
   岡田斗司夫 2011/ 3/12 9:28pm
   http://twitter.com/ToshioOkada/status/46548054668611584 
 
    >みんなで助かるために、非常時には専門家に任せる。非常時でない
    >時には、専門家を監視して文句を言う。僕たちはいつもこれを逆に
    >してしまう。
 
   橋下 徹 大阪府知事 2011/ 3/13 10:12pm
   http://twitter.com/t_ishin/status/46921486040186880 
 
    >ボランティアについては、現段階では自衛隊、警察、消防、医師等
    >プロフェッショナル対応の時期ですのでしばらくお待ち下さい。
 
(5) 適宜、休むこと。
 
   運用に関わる。
 
   危機管理マネジメント
   http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-2906.html 
 
    >問題に対処するとき、絶対に忘れてはいけないのは、「いつ
    >メンバーを休ませるか」だ。
 
脚注:
 *  : (1)〜(4)は、初出 http://twitter.com/takagi1/status/46921554923225088 
 
 ** : 初出 http://twitter.com/takagi1/status/46948803743453184