無窮ナレッジ

▼お知らせ : 「無窮ナレッジ」に「カウンター」(対面卓)を設置しました

http://homepage2.nifty.com/mukyu/knowledge/counter/  *
−移転→  http://takagi1.net/knowledge/counter/ 
−移転→  https://takagi1.net/knowledge/counter/ 
google_ad_client = "pub-5844424322796198";
google_ad_width = 728;
google_ad_height = 90;
google_ad_format = "728x90_as";
google_ad_type = "text_image";
google_ad_channel = "";
google_color_border = "FFFFFF";
google_color_bg = "FFFFFF";
google_color_link = "0000FF";
google_color_text = "000000";
google_color_url = "008000";
//-->

サービス開始 : 2007/ 8/19
 
「無窮ナレッジ」に「カウンター」(対面卓)を設置しました。
 
「自分が何が知りたいのか、分からない」「別に、何かを知りたいという知的要求がない」
という訪問者への対応を目的としています。
 
ただ単に、検索キーワードの提案をするだけでは無愛想なので (即ち、無目的の訪問者
にとって、全く魅力的でないので)、「Niihamaシステム」( * ページ内オレンジ枠)を
組み込んでいます。
 
「無窮ナレッジ」への「Niihamaシステム」の組み込みは、
 
  2007/ 6/23: 図書館で働き始めました
  http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-111.html 
 
から行われています。
 
今回、新たに、「Niihamaシステム」と「レコメンデーションシステム」
(2007/ 7/28 開発, http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-122.html  )を連携させることに
より、「Niihamaシステム」に「司書見習い」属性 ** を与えることができるようになったため、
統一したイメージをもつページとして「カウンター」は完成しました。
 
 ** "見習い"を付したのは、司書への敬意に拠る。
 
余録:
 
「カウンター」から、いままで表(おもて)にだしてこなかった「無窮720」
( http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/720/  )へのリンクを張ってます。
−移転→  http://takagi1.net/webcic/720/ 
−移転→  https://takagi1.net/webcic/720/ 
実験は、元々「無窮720」において行ってきました。
 
 関連:
 ***  セレンディピティ (serendipity)
 http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-957.html 
 
 **** 人工的な「記憶の糸端」の必要性
 http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-140.html 
 
「無窮720」(最初は「APU」[All-direction Passive information gathering Unit,
全方位受動情報収集ユニット] という名前だった) は、大学院生だったころ、研究室に
おいて食事・寝泊りする際の、休憩時間の娯楽として立ち上げました。その結果の特徴と
してキーボードを使わない操作があります。
 
関連:
「Niihama システム」の誕生について
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/wn-c_0705190.html#1 
−移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw3/1_wn-c_0705190.html 
−移転→  https://takagi1.net/ezhtml/inw3/wn-c_0705190.html#1 
$/delete$