http://artifact-jp.com/mt/archives/200405/teenmagazine.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
10代といったら、小学 4年から、大学 2回までですね。
余談: 大学の学年で"回"を使うのは、一般的ではないらしいですね。
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0306270.html#5 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→ http://takagi1.net/g-sys/inw2/5_wn-c_0306270.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0306270.html#5 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
・小学生: 学研「UTAN」・「子供の科学」
・中学・高校: 「鉄道ジャーナル」・「ASCII」
書店に行くときは、「航空ファン」・「世界の艦船」
・大学: 「鉄道ジャーナル」・「航空ファン」・「世界の艦船」・各種PC誌
あとは保険外交員がくれるテレビ雑誌ぐらいです。
初めて買った雑誌は「まぐまぐMAGAZINE Vol.3」(ディジット, 2001/ 5)。自分の
発行するメルマガの紹介がのっているから。なかなか売っているところがなかった
ので、まぐまぐに問い合わせました。