http://kengo.preston-net.com/archives/001274.shtml#001274 *
実のところ、本記事が処理・蓄積される「戦略日記系」の"戦略"には、「日記系 コンテンツの目的の一つに"自分探し"に役立てるということがある」という意味 が含まれているのだ。 本日記系開始時には、さしあたって、大学4回生の研究室配属における研究室選択 の意思決定に記事分野の頻度を役立てることを考えた。 関連: 研究室配属ドキュメンタリー http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0304140.html#1 −移転→ http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_za_0304140.html −移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0304140.html#1 雑誌の連載を編集・加筆・修正して出版されている本が多くあることから分かる ように、知的な仕事において、強力な手段である。 また、本を読んでいると、違う著者でも同じような考え方の文章が出てきたり、 音楽の歌詞で同じような思いを表す表現が出てきたりする。 Blog でも、記事をいくつも書いていくと、わずかでも関連・共通点のある記事の組 が出てくる。「関連・共通点のある」という感知は、リンクの形で残される。 Blogによって、自らの知がだんだんと統一されていくことを願う、私である。