発行: 2003年 8月 9日    無窮ナレッジ
help

▼昆布は海の中でだしが出てしまわないのか

よくある質問だが、答えを知らなかったので、取りあげてみる。
 
 '02年、SMAPの中居正広がナインティーナインに引きずられ、日本全国の酒を
飲むという番組があった。その番組の最後、大阪のキャバレーだかスナック
だかに入り、そこの、ママさんかNo.1かが、山田花子だった、というオチで
あったが、中居の到着を待ちわび、すでにグデングデンに酔っ払った花子は、
登場した「なんでだろう」テツandトモの
 「昆布は海の中でだしが出てしまわないの、なんでだろ~」
 
に対し、
 
 「なんでなん。教えてや」
 
と迫り、テツandトモ を窮地に陥らせた。それが、この質問を再認識したきっかけ。
 
 で、なぜなのか、ということだが、
http://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/00901/index2.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) によると、
 
 >昆布を水揚げして、干すことによってはじめて、グルタミン酸という
 >うまみ成分が生まれる。
 
 >だしが出るためには体の細胞(組織)が破壊されていなければならない。
 
とのこと、らしい。




 
 ミライなマガジン 日刊 未来を作るWeb雑誌

TAKAGI-1 プロフィール

 

 付加機能インデックス:
 
・同時期に書かれた記事
 
© TAKAGI-1