無窮ナレッジ

▼閉じない製本「クータバインディング」

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20050421/p5 
http://www.bunsenkaku.co.jp/new200501.html  *
ページが勝手に閉じない製本方法。
 
いままで、ルーズリーフのように針金で作った要(かなめ)を使ってページを
綴るものはあったが、これは、普通の製本にみえる。
 
( * より)
> この製本方法は「クータバインディング」(写真参照)というもので、
>本の背の部分に筒状の紙(クータ)を貼り、背表紙と表表紙(裏表紙)の
>間に折り目をつけるもので、本を開くと背表紙と本体の間に空洞ができ、
>開いたページをほぼ平行に保つ事のできる構造です。
 
これは、ユニバーサルデザインである。
 
ユニバーサルデザインは一般解である。すべての人が同じように使うことが
できる。
 
一方、ユニバーサルデザインと紛らわしい言葉としてバリアフリーがあるが、
バリアフリーデザインは特殊解であり、一般(健常者)はその恩恵を受けない。
 
そして、バリアフリーデザインをされた物を使用することによって恩恵を
受ける人も、その特殊なデザインから自らの障害を改めて認識する。また
使用している姿を見た一般(健常者)に障害を持っていると認識される。
 
関連:
国立国会図書館 電子展示会「インキュナブラ 西洋印刷術の黎明」
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410130.html#4 
−移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/4_inw_0410130.html 
−移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410130.html#4 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0308300.html#5 
−移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/5_za_0308300.html 
−移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0308300.html#5 
閉じない製本「クータバインディング」
$/delete$