・東京メトロ、「おりひめ号」「ひこぼし号」を運転 http://d.hatena.ne.jp/caramelly/20040625#p1 http://www.tokyometro.jp/news/2004/2004-12.html * 丸ノ内線「おりひめ号」と銀座線「ひこぼし号」。
( * より) >両列車は銀座線と丸ノ内線がホーム上で乗り換えができる赤坂見附駅に(銀座線: >浅草・上野方面から、丸ノ内線:池袋方面から)1日4回同時に到着し、七夕伝説を >演出します しかし、こうなると平時から「おりひめ」「ひこぼし」の名をもつ列車を走らせている 会社は強いわけで、京阪電鉄 ** では、 ・「ひらかた☆かたの 七夕伝説」をテーマに各種イベントを実施します http://www.keihan.co.jp/news/kcompany/news/news04/2004-13tanabata.pdf *** http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/kansai/lib/kskkm/kskkm00020040613000108.html −移転→ http://takagi1.net/kansai/lib/kskkm/kskkm00020040613000108.html −移転→ https://takagi1.net/kansai/lib/kskkm/kskkm00020040613000108.html >◆K特急「おりひめ」と準急「ひこぼし」の出逢い >【内 容】:臨時K特急「おりひめ」(私市駅19:10発→天満橋駅19:47着)を > 運転することにより、通常の運用では出逢うことのないK特急「おりひめ」 > と準急「ひこぼし」が天の川を渡って並列停車し、七夕伝説を演出します。 ** 京阪電鉄では、平日の朝ラッシュ時、交野線・京阪本線直通のK特急「おりひめ」を 平日の夕ラッシュ時、京阪本線・交野線直通の準急「ひこぼし」を運転している。 なお、"K特急"とは、朝・夕に運転されている列車種別で、昼間帯の"特急"よりも 停車駅が少ない。 京阪電鉄 - 列車種別と停車駅: http://www.keihan.co.jp/traffic/syubetu/syubetu.pdf 七夕イベントを開催したり、K特急・準急の愛称に「おりひめ」「ひこぼし」をつけたり している理由は、 ( *** より) >沿線の枚方市と交野市は、古くは交野ヶ原と呼ばれ、同地には古来、百済寺を造営 >した百済王の一族をはじめとする渡来人によりもたらされた大陸の文化・風習の >数々が伝承されてきました。そのひとつが織女(織姫)と牽牛(彦星)の七夕伝説 >であり、エリア内には前者を祭る「機物神社(はたものじんじゃ)」や「牽牛石 >(けんぎゅうせき)」といった七夕伝説ゆかりの地にふさわしい名称を持つスポット >がまさに星屑のように散らばっています。また、エリアを貫く「天の川(あまのがわ)」 >に架かる「逢合橋(あいあいばし)」には、1年に1度、七夕の夜、その橋上で織女 >と牽牛が逢い、愛し合うという実にロマンチックなエピソードが語り継がれています。 「天の川」地図: http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=135%2F39%2F08.842&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F49%2F04.411