発行: 2003年 6月13日    無窮ナレッジ
help

▼ Linux上でも生き続ける Fortran と COBOL

http://japan.linux.com/enterprise/03/05/28/0216235.shtml *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
>今日の企業は、古いアプリケーションを維持すべく、静かに奮闘している。新しい
>ツールを使ってコーディングをやり直すというコストのかかる手段には頼らずに
>済まそうと考えているのだ。
 
実は、このメルマガの発行支援や、バックナンバーアーカイブの生成 * を行っている
プログラムは、Fortran77で書かれています。
 
 * http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/archive_sys/index.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  http://takagi1.net/webcic/archive_sys/index.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/webcic/archive_sys/index.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
...そう、Fortranはデータ処理に使うべき言語ではないのです。しかし、大学で
Fortan77を習って、その 1年後、C言語習うときには、必要なプログラムを Fortran
で書き上げてしまったので、Fortran なのです。




 
 未来作りに関する私の考え(2018年7月)

TAKAGI-1 プロフィール

 

 付加機能インデックス:
 
・同時期に書かれた記事
 
© TAKAGI-1