無窮ナレッジ

▼イギリス、安全すぎてつまらない、公園の遊具に飽き足らない子供たちが線路や工事現場へ

http://www.japanjournals.com/dailynews/041109/news041109_2.html 
>王立事故防止協会では、現在の安全すぎる公園の環境を子供たちが「つまらない」
>と感じ、冒険を求めて工事現場や線路などの危険な場所で遊んだり、遊具をわざと
>危険な方法で使用したりするようになるとして、公園の管理者が安全に固執すれば
>するほど、問題は悪化するばかりとの見解を示しているという。
 
「Risk homeostasis」と呼ばれる現象です。「モラルハザード」ともいいます。
 
関連:
モラルハザードの正しい意味
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0402222.html#4 
−移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/4_inw_0402222.html 
−移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0402222.html#4 
>●リスク・ホメオスタシス説(Risk Homeostasis Theory)、リスク恒常性理論
 
> カナダの心理学者ジェラルド・ワイルド氏の理論。安全対策により、人間の行動は
>リスキーな方に変化する。技能講習はリスクの目標水準を引き上げる。技能を向上
>させると、かえって事故が増える。結果として、リスクは変化しない。
 
> ドイツの連邦交通省による、ミュンヘンのタクシー運転手の調査では、ABS装着車
>の方が事故件数は遥かに多かった。対策としては、リスクの目標水準を引き下げる
>心理的動機づけが大切。(命の尊さを子供の頃から教える、事故の損失を強く実感させる)