無窮ナレッジ

▼プラネタリウムと原爆

プラネタリウムクリエーター・大平貴之氏出演の NHK「トップランナー」を見る
(2004/ 8/26 24:00〜)。
http://www.nhk.or.jp/tr/album/040627.html 
 
レンズ式プラネタリウムは、星空(半球)を複数のレンズで分担して映し出す。
プラネタリウム「メガスターII」のレンズの数は 32(半球を16ずつ)。
 
大平氏 曰く
 
 >球を均等に割るのにちょうどいい数が32なんですよ [記憶]
 
長崎に投下されたプルトニウム原爆「ファットマン」において爆発時のプルトニウム
の圧縮に用いられた爆縮レンズ * の配置数は 32 である。
 
 * 核爆発を起こすには、プルトニウムを均等に圧縮する必要がある。急激な圧縮が
  必要なので、火薬の爆発エネルギーを圧縮に用いようと、プルトニウムを火薬で
  包み、何ヶ所かに点火プラグを設置し、同時に点火する。
 
  しかし、これだけではうまくいかない。火薬は、点火プラグの近くから
  火がつくので、内部のプルトニウムは、点火プラグと爆弾中心を結んだところ
  (点火プラグからの距離が短いところ)から圧縮されて、均等に圧縮されない。
 
  この問題を解決するのが爆薬レンズであり、点火速度に違いのある二種類の
  火薬でプルトニウムを包むことで、爆圧を核物質表面に同時に伝えることが
  できる。
 
  そして、点火プラグの数、即ち 配置する爆薬レンズの数が 32 である。
 
  爆縮レンズ - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E7%B8%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA 
 
これは、コンピュータの父・フォン=ノイマン (von Neumann) が導き出した数で
ある。アメリカの情報公開制度で、ある原爆の映像が公開されることになったとき、
この数字が明らかになるため問題になったらしい。
 
関連:
宇宙ビジュアライゼーションの最先端 2システム、同じ日に初公開
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0306140.html#4 
−移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/4_inw_0306140.html 
−移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0306140.html#4