http://slashdot.jp/articles/03/10/03/0710229.shtml?topic=70 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) *
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031002AT1D0108F01102003.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
キャパシタとは蓄電装置のひとつで、蓄電池とちがって、電気を電気のまま蓄えます
(蓄電池は 電気エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄えます)。そのため、
充電時間が極端に短く、サイクル寿命も理論的には半永久的なのですが、いままで、
蓄えられるエネルギー密度が低いため、使われてきませんでした。
( * より)
>日本電子は、...キャパシタのエネルギ-密度向上に焦点を当てて研究を推進し、
>この度、エネルギ-密度50~75Wh/kgの画期的なキャパシタ
>(ナノゲート・キャパシタ)の開発に成功しました。このエネルギ-密度は、
>ニッケル-水素電池のエネルギ-密度60Wh/kgをしのぎ、大型リチウム-イオン電池
>のエネルギ-密度120Wh/kgに迫るものであり、キャパシタの最大の弱点を解決した
>ものであります。