大学院の講義は、暴風警報発令のため休講... 知らなかった。気象警報で休講に
なるとは。
2003年 4月より、気象警報や鉄道運休で、休講になるようになったそうだ。
そんなこと聞いていないよぉ。
だいたい、大学生・院生といったら、昔なら出征している年代だぞ。台風がなんだ。
身の危険は、自分で判断するさ。教授が来られるのならば来て、研究の裏話でも
聞かせて欲しいものだ (裏話大好き)。
帰り(出町柳 午前 11:30ごろ)は、京阪が特急運転見合わせ。特急以外は、通常ダイヤ
運転となっているので、来ない特急を先行させるために退避をする。
出町柳駅の構内放送では、風速25m/s以上が観測されたら、全列車運転見合わせと
なるとのこと。幸いにも、そうはならなかった。
阪急は、通常通りの運転だった(河原町 午後 0:00ごろ)が、後に京都線特急が
運転見合わせとなった。
阪急の車内では、すべての鎧戸 * が閉められた。万一、飛来物でガラスが割れた場合を
用心しての、安全策とのこと。
* 鎧戸・よろいど。側面窓の車内側に設置されたアルミ製の遮光板。
写真:
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8056/trip/osaka_off/P3020098a.JPG *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache)
( http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8056/trip/osaka_off/osaka_off.htm *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache) )
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~fukushim/paris/photos/20000616/0001.jpg *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache) の奥
( http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~fukushim/paris/paris33.html *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache) )
「台風 6号接近」関連写真:
http://falconwing.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/ms/0/12.html#200406210 *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache)
-移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/ms/0/12.html#200406210 *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache)
-移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/ms/0/12.html#200406210 *縺ッ縺ヲ縺ェ繝悶け繝� 菫晏ュ伜コォ?(wayback-GoogleCache)