http://www.cnn.co.jp/fringe/K2003030100093.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
>電力不足を補うため、電源周波数を少し下げるという措置が取られている。
> この影響を受けているが、同国内の時計だ。同国の送電を担当している機関
>のミゲル・ララさんは「時を刻むものはすべて影響を受けている。...」
電力不足の国で電力担当者になれば、「時を操れる」ということですね。もっと
も、局地的に「時を操れ」ないとメリットはないです。
なぜなら、自分以外のすべての時計を狂わしてしまったら、自分は単なる
"仲間はずれ"となってしまうからです。
この記事でも
>運送会社で働くレネ・オスルナさんは「...もし私が職場に2分遅刻したとして
>も、ほかの人も2分遅れるからいいじゃないか」と話している。
とあります。
「こわれた時計を信じて 時間は誰の味方?」
(「空耳ケーキ」歌・Oranges&Lemons/作詞・畑亜貴/作編曲・伊藤真澄
[あずまんが大王TVアニメ版オープニング曲]より。
歌詞: http://www.koya.com/jion/angel/lyrics/mishearing-cake.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
曲は http://page.freett.com/512kb/2chdaiou.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) で聞ける)