所属: 無窮ACADEMIC 一覧 ...tm4_0705160

広義タイムマシン論 受動的な知的方法

戻る
 
 


4. 受動的な知的方法 

未来の予測・過去の推定などである。

4.1. 低屈折率チューブ  

大気よりも屈折率が低いチューブ状の空間を用いる方法。光は、その空間中を大気中よりも 速くつたわる。 人間の感ずる「今」は、脳が知覚する瞬間である。たとえば10光年先の恒星を見るとき、 実は我々は10年前のその星を見ているのだ ( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0312292.html#3 )。 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0312292.html#3 このチューブを用いて、大気中を伝わる光が達する時刻(:「現在」)より前に、その空間を 通して光の情報を得ることができる。

4.2. 音声の電波送信  

音の情報を電波送信する方法。大気中を伝わる音が達する時刻(:「現在」)より前に、 音の情報を得ることができる。 気象庁による「緊急地震速報」( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0410232.html#2 ) −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0410232.html#2 の概念に近い。 参考情報

4.3. 望遠鏡  

地球より発した光は、宇宙空間を飛び回っている。その光が、以下の因子により、再び地球に 進路をとる可能性がある。その光を捉えれば、過去の地球を見ることができる。 光の進路を曲げる因子の例: ・光の反射 ・星の重力によりひずんだ空間への光の進入 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0401030.html#3 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0401030.html#3 ・宇宙そのものの有限性

4.4. 予測技術  

気象予測計算が代表的であるが、それに留まらない。 関連: 森山和道の「ヒトと機械の境界面」、記録と記憶 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0407270.html#1 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0407270.html#1 >>現在、過去の記録は意識していなくてもどんどん蓄積されつつある。 >>ここにちょっと気の利いた行動シミュレーターみたいなものを間にはさめば、 >>かなりのことを予測できるのではないかという。確かに、少なくともある程度の >>予言力は持てそうである。

4.5. 仮想現実上への過去の投影  

戻る
 
■  ■  ■

 

 簡易html化ドキュメント


Copyright(C) TAKAGI-1 All rights reserved.