所属: 無窮ACADEMIC 一覧 ...ac_0504120

講義関連 及び 調べものに役立ったWebページ

 
 
<1>安全機能と機能安全
<2>リスク
<3>論理回路記号
<4> failure と fault
 
 
<1>

▼安全機能と機能安全
 
システム安全論(2004後期)。
 
・安全機能 Safety function
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/dic_0175_01.html 
 
>安全性を確保するために必要な各種の機能を安全機能という。
 
・機能安全 Functional safety
http://www.toshiba.co.jp/efort/solgate/risk/words1.htm 
 
>「全体の安全の一部であり、入力に対して正しく動作するシステムや機器に
>依存したもの」と国際電気標準会議では定義されており、例えば、センサー
>で温度を監視し、異常過熱する前にモーターの電源を遮断する [*]保護装置
>(ハードウェアおよびソフトウェア)などが機能安全の対策の例となります。
 
 * モータは、制御しないと異常過熱する。
 
>一方、機能安全に相対するものとして、本質安全があります。これは、使用
>される機器自体が安全であることを示しています。
 
 
<2>

▼リスク
 
システム安全論(2004後期)。
 
リスクマネジメント
http://www.secomtrust.net/infomeasure/048.html 
 
>リスクマネジメントとは、リスクアセスメントによって特定されたリスクに
>対して、そのリスクを低減させる活動プロセスを指します。
 
http://members.jcom.home.ne.jp/saeki/risk.html 
 
>リスクとはハザードと暴露との論理積である。
 
 
<3>

▼論理回路記号
 
システム安全論(2004後期)。
 
論理回路記号において、○印は否定を表す。
 
http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/logic/doc/pdf/bdj0055a_04.pdf 
 
 
<4>

▼ failure と fault
 
システム安全論、
ヒューマン・マシンシステム論(2004後期)。
 
・failure 故障 (事象・変化)
・fault   不具合 (状態)
 
混同されることが多い。
 
 
 
■  ■  ■

 

 簡易html化ドキュメント


Copyright(C) TAKAGI-1 All rights reserved.