水素チャンネルニュース 第183回 2023年7月16日号


水素チャンネルニュース
第183回 2023年7月16日号

この番組は、水素エネルギーに関するニュースをお伝えするラジオ番組です。

お聞きいただきまして、ありがとうございます。アナウンサーの新浜メチスです。

今回は、およそ2023年7月1日から7月16日までのニュース、記事64本です。では、スタートです。

次の4本の記事は、同じニュースです。
【1】7月13日のFNN。「国内初のプロジェクト!“ブルー水素”を製造し発電へ 実証試験設備の起工式【新潟・柏崎市】」、引用、新潟県柏崎市で7月13日、…実証試験設備の起工式が行われました。( https://www.fnn.jp/articles/-/556687 )

【2】7月13日の電気新聞。「新潟でブルー水素実証、国内初製造へ建設着手/INPEX」( https://www.denkishimbun.com/archives/297808 )

【3】7月14日の環境ビジネス。「国内初のブルー水素・アンモニア製造・利用一貫実証で地上プラントの建設開始」、引用、INPEX(…)は7月12日、…地上プラント設備の建設工事を開始したと発表した。( https://www.kankyo-business.jp/news/155bccce-84f8-42af-afdc-66586c45d038 )

【4】7月14日の新潟日報モア。「CO2排出実質ゼロ「ブルー水素」製造し発電へ 新潟柏崎市に試験設備建設、25年運転目指す・INPEX(東京)」( https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/247955 )

次の3本の記事は、同じニュースです。
【5】7月12日の住友商事。「リオティントと住友商事 豪州グラッドストンにおける世界初のアルミナ精製工程での水素利活用実証事業開始について」( https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/news/release/2023/group/16870 )

【6】7月12日の日揮ホールディングス。「オーストラリアで水素製造プラントを受注」( https://www.jgc.com/jp/news/2023/20230712.html )

【7】7月14日の環境ビジネス。「世界初、アルミナ精製工程で水素活用 リオティントと住友商事が豪州で実証」( https://www.kankyo-business.jp/news/9174ec15-34ff-442d-aec7-efc45c1e4089 )

次の2本の記事は、同じニュースです。
【8】7月13日の東京ガス。「国内初、水素ステーションへのAEM水電解装置導入と水素製造・販売の開始」( https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20230713-02.html )

【9】7月14日のResponse.jp。「CO2フリー水素を東京ガスが製造開始、荒川区の水素ステーションで燃料電池車用に供給」、引用、東京ガスは7月13日、「千住水素ステーション」(…)で、AEM(陰イオン交換膜)水電解装置を使った…CO2)フリー水素の製造を国内で初めて開始したと発表( https://response.jp/article/2023/07/14/373248.html )

次のニュースです。

【10】7月11日の日本経済新聞。「日鉄、液体水素に強い鋼材 水素ステーション向け、年度内に販売 運搬しやすく普及に弾み」( https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72638290Q3A710C2TB0000/ )

【11】7月12日の北海道建設新聞社。「苫小牧市内で再エネ水素供給網構築へ SGETが計画」、引用、スパークスグリーンエナジー&テクノロジー(SGET( https://e-kensin.net/news/158993.html )

次の3本の記事は、同じニュースです。
【12】7月11日の経済産業省。「モビリティ水素官民協議会の中間とりまとめを公表します」( https://www.meti.go.jp/press/2023/07/20230711001/20230711001.html )

【13】7月12日のResponse.jp。「モビリティ分野の水素利用を促進する政策の中間まとめ、FC大型トラックは2030年までに累計5000台必要」( https://response.jp/article/2023/07/12/373158.html )

【14】7月14日の日刊自動車新聞 電子版。「経産省、水素普及の新たな政策案 商用FCVの全長規制を緩和 水素STの常用圧力上限も見直し」( https://www.netdenjd.com/articles/-/287747 )

次の2本の記事は、同じニュースです。
【15】7月14日のR.E.port。「水素住宅の実証実験を開始/積水ハウス」( https://www.re-port.net/article/news/0000073124/ )

【16】7月14日の時事ドットコム。「積水ハウス、業界初「水素住宅」実証 電力100%自給自足、25年実用化へ」、引用、積水ハウスは14日、住宅内で製造・貯蔵した水素から発電し、電力を100%自給自足できる「水素住宅」の実証を6月に始めたと発表した。( https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071400799&g=eco )

次のニュースです。

【17】7月13日の日本経済新聞。「筑波大、「グリーン水素」製造の新触媒 貴金属不要に」、引用、筑波大学の近藤剛弘教授らは水を電気分解して水素をつくる際に利用する新触媒を開発した。( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132U20T10C23A7000000/ )

【18】7月15日の毎日新聞。「福島産の水素を26年度商用化へ 官民新エネ会議 /福島」、引用、福島新エネ社会構想実現会議は12日、…「福島水素エネルギー研究フィールド」が供給する水素について、2026年度の商用化を目指すと決めた。( https://mainichi.jp/articles/20230715/ddl/k07/020/065000c )

【19】7月13日の中部経済新聞。「トヨタグループ、工場で広がる水素利用」( https://www.chukei-news.co.jp/news/2023/07/13/OK0002307130101_01/ )

【20】7月13日のニュースイッチ by 日刊工業新聞社。「トヨタが「燃料電池」収益化急ぐ…カギは日本の水素市場にあり」( https://newswitch.jp/p/37718 )

【21】7月11日の日経ビジネス。「トヨタも開発急ぐ水素エンジン カーボンニュートラルへ第3の道」( https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/071000228/ )

【22】7月12日のMotorFanTECH。「デンソー、SOECを用いた水素製造によるモノづくり活用のための実証を広瀬製作所にて開始」( https://motor-fan.jp/tech/article/34710/ )

【23】7月13日の旭化成。「旭化成、米国の脱炭素化を支援する「日本水素フォーラム」へ加入」( https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2023/ze230713.html )

【24】7月11日のロイター。「トヨタ副社長、水素コスト低減「欧州・中国で量稼ぎ、日本に反映」」、引用、トヨタ自動車の中嶋裕樹副社長は11日の記者向け水素事業説明会で、…考えを示した。( https://jp.reuters.com/article/toyota-nakajima-idJPKBN2YR09B )

【25】7月5日のNHKニュース。「グリーン水素輸出目指すチリの大使らが県の製造装置視察 甲府」、引用、5日はチリ大使館のリカルド・ロハス特命全権大使などが甲府市の米倉山を訪れ、県が開発を進めるグリーン水素を製造する装置を視察( https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230705/1040020655.html )

【26】7月11日のNHKニュース。「水素や水素使う燃料電池への理解を 甲府でシンポジウム」( https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230711/1040020719.html )

次の2本の記事は、同じニュースです。
【27】7月5日のNHKニュース。「洋上風力発電で生み出された電力で水素製造する企業連合設立」、引用、5日企業連合の設立総会が開かれました。…新たに設立されたのは、…「あきた次世代エネルギーコンソーシアム」( https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230705/6010018016.html )

【28】7月13日のFNN。「県内での“水素製造”目指し企業連合設立 風力発電活用し「グリーン社会」構築へ【秋田発】」( https://www.fnn.jp/articles/-/555266 )

次のニュースです。

【29】7月14日のNEDO。「2023年度「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」に係る追加公募について(予告)」( https://www.nedo.go.jp/koubo/SE1_100001_00053.html )

【30】7月14日のTBS。「「アルミゴミから水素を生成」アルハイテックが岸田首相の中東訪問「経済ミッション」の一員として同行 富山・高岡市」、引用、7月16日からの岸田総理の中東訪問( https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/604209 )

次の2本の記事は、同じニュースです。
【31】7月5日のFBS福岡放送。「福岡市で水素エネルギーを活用した街づくり 日本初!水素で走る給食配送車を導入」、引用、水素で走る給食配送車を7月5日から導入しました。5日にお披露目されたのは、水素で走る給食配送車です。( https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news9644yzfmt05bt7k0b4.html )

【32】7月5日の日本経済新聞。「燃料電池トラックで給食配送 福岡市、全国初の導入」、引用、福岡市は5日、水素燃料電池(FC)を搭載した給食配送トラックを導入すると発表した。まず…1台投入し、2023年度中には3台体制に増やす。( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC0543J0V00C23A7000000/ )

次の2本の記事は、同じニュースです。
【33】7月3日のTVQ九州放送。「西日本初 水素で走るトラックが福岡に メリットや課題は?」、引用、福岡県庁で3日、水素燃料電池トラックの出発式が開かれました。( https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2023070300000006 )

【34】7月6日のLNEWS。「福岡運輸/水素燃料電池トラック商用利用開始」、引用、福岡運輸は7月6日、水素燃料電池を搭載したトラックの商用利用を同月4日から開始したと発表した。( https://www.lnews.jp/2023/07/p0706503.html )

次のニュースです。

【35】7月5日の日本経済新聞。「岩谷産業と住友精密、液体水素の気化器の処理能力4倍に」、引用、岩谷産業と住友精密工業は、液体水素を気体にする装置「気化器」の共同開発に乗り出す。( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF16A9K0W3A610C2000000/ )

【36】7月7日のfabcross for エンジニア。「水素燃焼ができる廃熱回収装置内蔵水素バーナを開発 東京ガス、TGES、正英製作所」、引用、2023年7月5日、日本で初めて水素燃焼ができる「廃熱回収装置内蔵水素バーナ」を開発したと発表した。( https://engineer.fabcross.jp/archeive/230707_tokyo-gas.html )

【37】7月5日のITmedia スマートジャパン。「内航船の「水素専焼エンジン」を新開発、ヤンマーが2026年に実証運航へ」、引用、ヤンマーパワーテクノロジー(…)は2023年6月、…内航船舶用の「水素専焼4ストローク高速発電エンジン」を開発すると発表した。( https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2307/05/news095.html )

【38】7月7日の日本経済新聞。「「脱炭素電源」入札火ぶた JERA、水素混焼で活用検討」、引用、政府が2024年1月に最初の入札をする「長期脱炭素電源オークション」による支援が後押しになる。( https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC250MW0V20C23A5000000 )

【39】7月7日のカナロコ 神奈川新聞。「横浜・MM地区で水素活用 エネ事業者などがプロジェクト」、引用、横浜臨海部の脱炭素化に向けて水素活用の可能性を探る「みなとみらい水素プロジェクト」が6日、設立された。( https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1002688.html )

【40】7月7日の神戸新聞。「タクシー業界にも脱炭素の波 水素で走るFCVやEV配備進む 燃料インフラ整備、コスト高など普及に課題も」、引用、神戸・ポートアイランド。7日、…5月に稼働させた水素ステーションで開所式が催された。( https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202307/0016559484.shtml )

【41】7月6日の三菱重工。「MHIET、水素専焼エンジン発電セットの実証試験設備を相模原工場の所内発電所エリアに建設開始」、引用、三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET( https://www.mhi.com/jp/news/230706.html )

【42】7月7日のResponse.jp。「水素のサプライチェーン構築に取り組むコベルコ、鉄鋼やアルミなどの素材技術も紹介…人とくるまのテクノロジー展2023名古屋」( https://response.jp/article/2023/07/07/373011.html )

【43】7月14日の三浦工業。「ミウラONLINE EXPO 「カーボンニュートラルブース vol.2(水素ボイラ編)」を新規ブース公開しました」( https://www.miuraz.co.jp/news/topics/2023/1446.php )

【44】7月6日のResponse.jp。「水素の実現性はどこまで進んだのか[後編]…レース活動から繋がるトヨタの水素ビジネス【池田直渡の着眼大局】」( https://response.jp/article/2023/07/06/372962.html )

【45】7月6日の日経 xTECH。「トヨタの液体水素エンジン、“大成功”も市販化は「まずは気体」で」( https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02340/062900006/ )

【46】7月5日のWIRED。「「グリーン水素」は脱炭素社会の新潮流になるか」( https://wired.jp/article/green-hydrogen-scaling-up/ )

【47】7月7日のCTIWEB 加工技術研究会。「【水素】日揮ホールディングス/クボタ/大陽日酸、NEDO「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」に「大規模外部加熱式アンモニア分解水素製造技術の研究開発」が選定」( https://www.ctiweb.co.jp/jp/news/7667-2023-07-07-h2.html )

【48】6月26日のトヨタ自動車。「トヨタ、豊田通商と三菱化工機、バイオガスから水素を製造する装置をタイに初めて導入し年内に稼働開始 -鶏糞や廃棄食料由来のバイオガスを利用、タイのカーボンニュートラル実現に貢献-」( https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39475685.html )

【49】7月2日のAFP通信。「中国 初の高圧力純水素パイプライン試験に成功」、引用、哈密(クムル)市にある国家管網集団パイプライン破断制御試験場で、作業員は6.3MPaのパイプライン水素充填テストと9.45MPaパイプライン爆破テストを完了( https://www.afpbb.com/articles/-/3470578 )

【50】7月7日の亜洲経済。「HD現代インフラコア、韓国東西発電と「発電用水素電所エンジン」開発に協力」( https://japan.ajunews.com/view/20230707150547537 )

【51】7月8日の36Kr Japan。「世界初の家庭用水素電池を開発。安全な水素貯蔵技術目指す「LAVO」が海外展開加速」( https://36kr.jp/238272/ )

【52】7月5日のResponse.jp。「水素充填は3-4分、BMW『X5』に燃料電池車…グッドウッド2023出展へ」、引用、BMWグループは6月21日、…燃料電池車のBMW『iX5ハイドロジェン』(…)を7月13日、英国で開幕する「グッドウッド・…2023」に出展すると発表した。( https://response.jp/article/2023/07/05/372913.html )

【53】7月13日のAUTOSPORT web。「トヨタに続き、プジョーとBMWもル・マンの水素カテゴリーに関心。ポルシェは「主な焦点ではない」」( https://www.as-web.jp/sports-car/965103 )

【54】7月14日の東洋経済オンライン。「中国自動車大手が「水素エンジン」に寄せる期待 広汽集団、将来は大型トラックから普及目指す」、引用、中国の国有自動車大手の広州汽車集団(…)は6月26日、「水素エンジン」を搭載した乗用車の試作車を発表した( https://toyokeizai.net/articles/-/684308 )

【55】7月9日のAFP通信。「中国初の1万トン級太陽光発電水素生成プロジェクトが稼働開始」、引用、中国石油化工(シノペック)はこのほど、同社傘下の新疆ウイグル自治区(…)クチャ水素プロジェクトが順調に稼働を開始したと発表しました( https://www.afpbb.com/articles/-/3471277 )

【56】7月14日のARAB NEWS。「PIFとENGIE、サウジアラビアでのグリーン水素計画開発の基本合意に署名」( https://www.arabnews.jp/article/business/article_95072/ )

【57】7月12日のESG Journal。「バイデン氏、クリーン水素イニシアティブに約1,405億円の投資を発表」、引用、7月5日、米国エネルギー省(DOE)は、…クリーン水素イニシアティブに10億ドル(約1,405億円)を投資する計画を発表した。( https://esgjournaljapan.com/world-news/30288 )

【58】7月13日のボッシュ・グループ。「水素の時代へ:ボッシュ、燃料電池パワーモジュールの量産を開始 水素技術で2030年までに売上高50億ユーロの達成を計画」( https://www.bosch.co.jp/press/group-2307-03/ )

【59】7月12日のロイター。「UAE、50年までに1500万トンの水素生産 エネルギー戦略改定」、引用、アラブ首長国連邦(UAE)のアロラマ次官(エネルギー・石油担当)は11日、同国は2031年までに年間140万トンの生産を目指すと表明した。( https://jp.reuters.com/article/emirates-energy-idJPKBN2YS056 )

【60】6月20日のジェトロ 日本貿易振興機構。「EU、チリでの水素開発輸出を支援する2.2億ユーロ超の資金・技術協力協定を締結(チリ、EU)」、引用、チリの…大統領は6月14日、欧州委員会の…委員長と共に、…EUとチリの協力関係について定めた2つの協定に署名( https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/06/da41e35fd53b3be4.html )

【61】7月4日のジェトロ 日本貿易振興機構。「三菱商事、欧州にグリーン水素事業の新会社設立(オランダ、日本)」、引用、三菱商事(…)は6月22日、子会社…とともに、Eneco Diamond Hydrogenの設立を発表した。( https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/07/9d77d7d14eba459b.html )

【62】7月4日のジェトロ 日本貿易振興機構。「広東省、水素製造・充填一体化ステーションを非化学工業園区で建設可能に(中国)」、引用、2023年7月1日から施行された。( https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/07/b34d365435621ff0.html )

【63】7月13日のジェトロ 日本貿易振興機構。「政府、2030年の再エネ発電やグリーン水素設備容量目標を3倍に引き上げることを提案(スペイン)」、引用、スペイン政府は6月28日…2030年の中間目標を定めた「国家エネルギー・気候計画(PNIEC)2021-2030」の改定案を公表( https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/07/5854eb1acecc49a5.html )

【64】7月14日のジェトロ 日本貿易振興機構。「マハーラーシュトラ州、グリーン水素政策を発表(インド)」、引用、インドのマハーラーシュトラ(MH)州内閣は7月4日、グリーン水素政策を承認した。( https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/07/81ab8e5402593761.html )

ニュースは、以上です。

今回お届けしました記事へのリンクは、動画の説明欄をご覧ください。

最新ニュースへのアクセスと2000年からの過去ニュースの検索は、Webサイト 水素チャンネルへ。
アドレスは、https://takagi1.net/h2
たかぎいちドットネットスラッシュエイチツー です。

次回は、7月22日 土曜日の予定です。また、お会いしましょう。
お相手は、新浜メチスでした。
バイバイ。

ニレジストとインコネルは、インコ社が開発

ニレジスト
宮坂松甫, 海水ポンプの腐食と対策技術. 材料と環境, Vol. 61, 464-470 (2012).

ニレジスト鋳鉄 (International Nickel Company Inc.(INCO 社) によって開発され同社の商標名であったが,JIS G5510, ASTM A436 および A439 で規定されるオーステナイト鋳鉄を指す名称として一般に広く使用されている.

インコネル
インコネル – Wikipedia [2022年12月20日 (火) 16:19 の版]

スペシャルメタルズ社(Special Metals Corporation)(旧インコ社・International Nickel Company)の商品名

オーステナイトは人名が由来

オーステナイト(austenite)が中国語で「奥氏体」であることから気づいたのだが、オーステナイトは人名が由来である。

オーステナイト – Wikipedia [2022年3月12日 (土) 14:14 の版]

イギリスの冶金学者ロバーツ・オーステンによって発見され、オーステナイトという名称は彼の名前に由来する

「無窮 i ラボ Blog」の後継投稿先

2006年9月から運営をしていました「無窮 i ラボ Blog」の新規投稿を停止し、同ブログに投稿していた内容は、本ブログ「TAKAGI-1の科学・技術的日々」を中心に投稿していきます。

  Niihama計画 – TAKAGI-1の科学・技術的日々

  Javascript – TAKAGI-1の科学・技術的日々

水銀体温計を飛行機に持ち込めない理由

上海浦東空港で、手荷物のカバンの中に入っていた水銀体温計を没収された(検査員に、体温計であることをジェスチャーで伝えたが、「ダメ!」と言われた)。

理由は水銀の毒性だと思っていたが、もっと危険なことに 水銀は飛行機を構成しているアルミニウムと反応するのだ。

takagi1.net の中心と周辺

1992年の「今時、ガスで人は死なないんだよ」

ホワイトノイズの意味

特定の周波数ピークが無いということは周期性が無い、すなわち予測の不可能性を意味している。